top of page

コロナ疲れを癒す「ゆるゆる会」

ぐるーみん考案者はーにゃです 私は整体師としての活動以外に 発達障害の子のための空手教室を主宰しています。


今日は空手のメンバーと一緒に

「ゆるゆる会」を開催しました。


ストレスや疲れって、一気にくれば さすがに気づきやすいのですが、 今回のコロナ禍のように、ジワジワとたまっていくようなストレスや疲れには気付きにくくなってしまいます。


気がつけば体がガチガチ、心も余裕がない


そんな状況に陥りやすいのです。


普段空手教室でも体をゆるめることは積極的にプログラムの中に組み入れていますが、今日は「ゆるゆるすること」だけを抜き出して、10時から17時まで

たっぷり「ゆるゆる」しました。


ひろーい部屋を借りて プロジェクターで好きな映像見たり エアーソファーでゴロゴロしたり ぐるーみんしてもらったり。

好きなことして過ごしました。

いつもながら 何も言わなくても 自然にソーシャルディスタンスな人たち(笑)


親の私たちもゴロンところがって気づけばお昼寝タイムになっていたり。。。


こういう時間ってとっても大切だな〜としみじみ・・・


さぁ元気チャージしたぞ! ということで、いっぱい汗かきながら夏を元気に楽しみたいですね。



閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

去る8/6㈰、武蔵野市にてぐるーみんの講演会が開催されました。 お伝えする内容、お伝えしたいことはおおまかにありますが、1つとして同じ場、同じ参加者の方々ではないので考案者三宮は毎回話す内容が違います。 私もにくきゅうばんどのワークショップを担当しました。 沖縄講演会でのワークショップの改善を踏まえてしっかりお伝えしようと思っていました。 講演会が始まる前に三宮からは「今日来ている参加者さんに

千葉県でぐるーみん講座や親子整体が受けられます。 気になる方はぐるーみんHP、講師一覧、原田佳代さんを閲覧してみて下さい。 【8/9千葉県流山市でぐるーみん講座やります】 流山おおたかの森駅直結のmikke!さんにて ぐるーみん対面講座開催。 新たな場所で皆さんをお待ちしています 夏休みに入りましたね〜 ぜひこの機会に、一生もののタッチケアを学んで、お子さんをはじめご家族をご自分の手で癒せるおうち

bottom of page