top of page

ぐるーみん講師ともりんとひっきーさんが

「しあわせホルモンって何?」を楽しくお伝えします。こんな時だからこそ、ご家庭でのタッチケアの果たす役割は大きくなってきます。ご笑覧ください

特別企画

ともりん

こんにちは~!ともりんでぇ~す。

ひっきー

こんにちわ~!ひっきーでぇ~す。

ともりん&ひっきー

二人合わせて、「友引」〜!

ひっきー

まんまじゃない❗️せめて、「大安」くらい言わな❗️しかも、昨夜急に漫才しよ!とか言ってくるし。

ともりん

コンビ名考えてる時間なかった~。安直ですんません。
なんかねー、昨夜まじめに資料作ってて、これでは暗なる、気が滅入るて思いましてん。

 

もうね、世の中、コロリコロリで暗いでしょ。

ひっきー

それを言うなら、コ・ロ・ナ!(バシ!ツッコミの音)
まあ、このコロナのせいで、自閉症啓発デーのイベントもなくなってしもうて。
ほんとうなら東京タワーで施術受けてる方達も、へたな漫才聞かなあかんというわけやね!

ともりん

いやあ、ひっきーさん、関西弁になってはる。なごむ~!

ひっきー

何いってんの!ともりんの原稿がそうなってんでしょ。

とりま、このまま、棒読みホルモン漫才へと進ませていただきま~す。

ともりん

自閉症者母達によるホルモン考察漫才、はじまりはじまりぃ~。ぶっつけ本番なもので、棒読みお許しを~。

ひっきー

 しかし、ほんとに和むどころじゃなくなってきたね、コロナ。

ともりん

うんうん、もうなんかどきどきする。日々、緊張。ストレスめっちゃ感じてる。ノルアドレナリン、アドレナリン、コルチゾールとか、ストレスホルモン出まくってると思う~。

ひっきー

あれま。それじゃ、食欲減ってるんじゃない?ストレスホルモンは、胃腸の働きを弱めて、食欲も減らすから~。

ともりん

さすが、ひっきーさん!交感神経系に働くホルモンは、緊張すると活動が強なって、食べることは後回しにするからねえ。

ひっきー

うんうん。緊張状態って、生き物的には戦闘状態ともいえるでしょ。生きるか死ぬかの状態だと、食事してたらやられちゃうもんね。
 

んで、食欲はどうなのよ?いつもの甘いものドカ食い止まった?

ともりん

ううん~。なんか加速してるみたい~。食べてるときは幸せ~。板チョコなら3枚、ファミリーパックのお菓子もぺろりよん。

ひっきー

なんでやねん!おかしいやんけ!!

ともりん

あっ。また関西弁。やっぱ、突っ込みはこうでなくちゃ。

ひっきー

はよ、すすめんかい!

ともりん

ご、ごめんやっしゃ。いやいや、奥様、これにはちゃんとわけが。
確かにストレスがめーっちゃ大きいときは、食欲が落ちて痩せていくんよ。

 

でも、それほどでもないストレスが続くときは、人は「やけ食い」してどんどん太るらしい。どんなシステムでそうなるかっちゅうと、、、大脳皮質の働きやら、神経回路の報酬系の説明しなあかんから、パス!ようするに、私は食べることをいけない、と無意識に思うあまり脳が疲れて、考え方を変えるらしい。

「たべること」を「敵を倒すこと」と同じなんだと脳が思うわけね。

そして、食べることで発散して、幸せホルモンの一つ、ドーパミンを得ているわけですよ。ふふん。

ひっきー

偉そうにいうな。そりゃ、ただの依存症。
苦しい時に登場するモルヒネ様物質が分泌されてるだけ。大食いすることで「イーターズ・ハイ」になってるんだから。
ドーパミンは、やる気のもとになるから大事だけど、依存症までいっちゃうと、受容体が変化して、どんなにドーパミンが分泌されても、もっともっとと思うようになるんだよ!
依存症は、アルコール依存、たばこ依存、麻薬依存とかいろいろあるけど、一番強いのが、麻薬依存。その次が「食」に対する依存よ!アルコールや、たばこより強いんだから。おでぶが、超おでぶになるってことよ。こわっ。
もっと、他の幸せホルモン増やさなきゃ!
セロトニンとか、オキシトシンとかさあ。

ともりん

でた!そろった!三大幸せホルモン!ドーパミン、セロトニン、オキシトシン。

ドーパミンは話したからいいとして、セロトニンとオキシトシンやね。
これは、ぐるーみん講師としても説明しとかな。
 

はい、ひっきーさん、張り切ってどうぞ~!

ひっきー

私にふるんかい!えーと、セロトニンは心のバランスを整える。ストレスを緩和する。腸内環境を抑える。ドーパミンやノルアドレナリンの働きを適度に抑える。

ともりん

セロトニン、いいよね~。頭がよく働いてすっきりするし。平常心を保てるようになるし。良い姿勢と若々しさを維持できるし。痛みの軽減もしてくれるう。我ながら、説明臭いセリフう。

ひっきー

セロトニンは、どこでできるか、言うてみ!

ともりん

へい。脳と腸です。腸で作られるセロトニンは、腸のはたらきを活発にします。
ノルアドレナリン、アドレナリンが腸の働きを抑えるのと逆ですな。脳で作られるセロトニンは、副交感神経の力を優勢にして、高ぶった気持ちを安静にさせます。

ひっきー

ふむふむ。できるだけ増やしたいよね。
増やす方法あげてこっか。日光をあびる、軽い運動、リズム運動なんかね。リズム運動は、ダンスとかでなく、歩行、呼吸、咀嚼とかね。

ともりん

具体的には、自転車こぎとか、スクワット、ウォーキング、ジョギングなんかも良いね。ガムをかむとか座禅も。

ひっきー

そういえばさ、うちのDが踏み台のぼりおりや、歩き回り、よくやってた。あれ、本能でセロトニン増やしてたのかもね~。

ともりん

きっと、そうだよ。夜やってたとしたら、セロトニンからできる睡眠ホルモンのメラトニンを体が欲してたのかもね。
セロトニンて、感動して泣く、情動の涙でも増えるけど、共感力弱い、というかあるかさえ定かでないうちの子には無理な気がする。人類だけが持つストレス発散の強力なアイテムも使いづらい、ていうかね。

ひっきー

切ないね~。。。。

 

あれ?なんか、、、、大事なこと忘れてるような。。。

ともりん

あ、そうでした、そうでした。グルーミング、信頼する人との交流・スキンシップでも、セロトニン増える~!

ひっきー

オヤクソク、どうもぉ~!

ともりん

触れてオキシトシンが出ると、セロトニン分泌が促されるんだよね。

ひっきー

いよいよ、核心に近づいてまいりましたね!幸せホルモン、残りの一つ、オキシトシン。
 

これはぐるーみん講師として説明しとかなきゃ。
 

はい~、今度はともりん、はりきってどうぞお~!

ともりん

ぬぬ、ひっきーさん、きっちり返しくるな!さすが飲み込みが早い!
 

え~、オキシトシンの働きは、幸福感をもたらす。自律神経を整える。副交感神経の働きを高める。体の痛みを和らげることも。
 

副交感神経が優位になるとリラックスしますね。ちなみに、交感神経が優位だと緊張状態でしゃっきっとする感じですね。
 

そしてオキシトシンは、ドーパミンやセロトニンと違って、体内で自動的に分泌されないんですう。

ひっきー

そこそこ!人と交流すること、誰かを思いやる、やさしくするとか共感することで分泌されるからね。人との触れ合い、ぺっととのふれあいでも。

ともりん

今、こうやってネットを通して皆さんと交流しているときにも、オキシトシンは分泌されてます。信頼、感謝、善意が分泌の要因なんですよお。
増やすには、愛する人と精神的に支えあう・スキンシップをする、

 

親切をする、感動する、感情を表に出す、マッサージを受けるとか。あちゃー、改めて書き出すと、うちの子にはほんまにきびしい。

ひっきー

そうそう。ほんと、うちらの子には、作るの難しいかも・・・。
でも、自分で作り出せなきゃ、手助けしてやればいいんだよね、優しいふれあいで!
ぐるーみんで!

ともりん

そうなのだ!だから、我々はぐるーみんを続けているのである。
自閉症スペクトラム症の人達は、感覚統合的な問題やら、コミュニケーション・社会性の問題やら、生きて生活するだけで意識してなくても、心と身体の両方に大変なストレスがかかってる気がするのである。それが少しでも軽減できれば。

 

ぐるーみんを施術するのは、夜早く寝かせて、その後で録画したフィギュアスケートみようとか、お菓子食べまくろうとか、そんな利己的な理由ではないのであーる。

ひっきー

本音まるだし、欲望丸出しじゃんか!でも、わかるのであ~る。
今夜もぐるーみんで自分の時間確保、おっと、オキシトシン増やして幸福感増し増し~~!

ともりん

おう!続けよう、幸福感増し増し~~!
棒読みホルモン漫才もこの辺で~。

ともりん&ひっきー

おつきあいありがとうございました~!!

Please reload

bottom of page