はーにゃ4月2日1 分自閉症啓発デー4/2は国連が定めた世界自閉症啓発デーです 自閉症スペクトラム症という呼び名になった今、成人した自閉症の息子を育てたぐるーみん講師でもある母5人で自閉症について語るライブ配信をしました。 アーカイブはこちらからご覧いただけます。 ぜひご視聴ください...
はーにゃ2月24日7 分【育てにくさを感じたときに】なんていう素敵なタイトルなのでしょう。 私の心、わしづかみです。 このテーマで各分野の専門家を講師に連続講座を毎年開催している、川崎市麻生区民館岡上分室 嬉しいことに 「ぐるーみんのお話しをしてほしい」 とご依頼をいただきました。 「育てにくさを感じたときに」です...
はーにゃ2月23日3 分【ママたちが自分をなでなでしはじめた】【ママたちが自分をなでなでしはじめた】 今日は上荻児童館でのぐるーみんセミナーでした。 初のベビちゃんとママのためのタッチケア講座でしたが、13組のベビちゃん💕に私もお手伝いの講師、リーダーさんも鼻血寸前。はじまる前からオキシトシン噴火状態ww ほかほか〜〜〜。...
はーにゃ2020年11月5日1 分家庭内で出張施術今日はなんとなく、家族全員にぐるーみんしてあげたくなって声をかけてみたら、みんな 「やって〜〜」とのこと。 まずは、だんなさま 書斎に行ってお布団敷いて、ぐるーみん つづいて長男。 長男のベッドの上に私も乗って狭いところだけどなんとかぐるーみん 最後に次男。...
はーにゃ2020年10月13日1 分今週は誘導ぐるーみん週間産-sun-フェス2020という、とても素敵なイベントが始まっています。 https://sunfes2020.wixsite.com/uminowa/ 今回ぐるーみんチームでこの産フェスのオンライン月間に参加させていただくことになりました。 はじめての試みとなりますが、...
はーにゃ2020年10月11日2 分その先のご本人たちへ!!「ぐるーみん」という おうちで家族同士 お互いケアできるメソッドがあります 布団や畳の上で 短い時間で テレビみながらでも 気楽に気楽に☺️ やってる側も気持ちよく スマホの登場 あたりから 急激 に 崩れている 現代人の体 それを おうち で ちょいちょい ケア...
はーにゃ2020年9月26日2 分【受験生の小さなSOSもパッか〜ん!と開く「ぐるーみん」】とても嬉しいお便りが届きました。 以下、個人が特定できないように一部内容を変更してご紹介いたします。 ーー 中学受験にむけて受験勉強している息子さんは ストレスのピークを迎えていたらしく、 学校から帰宅した時に「体の疲れ」をママに訴えてきたそうです。...
はーにゃ2020年9月10日2 分助けてくださいと発信したわけじゃない障害児ふたりを育てているとツラい目にあうこともたくさんあります。 うちの息子たちが小さいころ、奇声をあげる息子に電車の中で暴言を吐かれたり 変わった行動をする息子とその親である私をそれはそれは下から上までジロジロさげすむような視線をしつこく送ってきたり...
はーにゃ2020年9月9日1 分障害のある方とご家族のための施術会(9月)開催します台風一過ながら残暑厳しいですね。 皆様お変わりなくお過ごしですように。 細々と続けている障害者当事者さんとご家族、支援者さん向け施術会、今月のお知らせです。 今回もコロナの状況もかんがみ、蜜にならぬよう、また一人開催です。 夏のお疲れにご利用下さい。...
はーにゃ2020年8月15日1 分コロナ疲れを癒す「ゆるゆる会」ぐるーみん考案者はーにゃです 私は整体師としての活動以外に 発達障害の子のための空手教室を主宰しています。 今日は空手のメンバーと一緒に 「ゆるゆる会」を開催しました。 ストレスや疲れって、一気にくれば さすがに気づきやすいのですが、...
はーにゃ2020年8月1日2 分整体師として思うぐるーみんのこと新型コロナウイルスのことで世界中が大変な状況になってもう半年くらいになりますね。 私は東京で整体のサロンを経営しておりますので、緊急事態宣言中は悩んだ末、休業を決定。一ヶ月あまり、サロンでの施術をすべてお休みにしておりました。...
はーにゃ2020年5月10日5 分発達障害とストレスストレスを全部排除するのは無理。 世界中探せば一切ストレスなく暮らしている人もいたりするのかな?と思ったりもします。 まぁ普通はストレスを完全に遮断することは難しいわけだから そのストレスを日常の中で緩和していく暮らしが大切になっていきますよね。...
はーにゃ2020年4月22日1 分「めんどくさ~~」くらいがちょうどいい継続はやっぱり力だな~~と。。 緊張が続く東京都内に住む我が家。 コロナウイルスのこと、どこまで理解できているか分からない息子たちですが、普段からちょいちょいしているぐるーみんのケアを要求してくる機会が増えています。 体や心がツラくなってくるとケアしてもらう...
はーにゃ2020年4月3日2 分ぐるーみん講師のホルモン漫才4月2日は国連が定めた「自閉症啓発デー」です。 ぐるーみんチームは毎年、厚労省主催の「東京タワーライトアップイベント」に出展しています。 今年は新型コロナウイルスの感染拡大予防のためイベントは中止となりました。 そんな中で私たちにできることをしよう!と...
はーにゃ2020年3月16日2 分自閉症啓発デーイベント開催します★★4月2日世界自閉症啓発デー★★ ★★ 「わたしたちの4月2日」★★ ★★ オンライン シンポジウム ★★ 開催します 4月2日は国連が定めた 「世界自閉症啓発デー」です 毎年、厚労省主催の東京タワーライトアップイベントに...
Tomorin2020年3月14日3 分社会に不安が広がる今こそ、家庭から幸せホルモンを溢れさせよう! コロナ騒ぎで大変な時に、長い表題つけてしまった。昭和の標語か?!(自分突っ込み) でも、本当にそう思いませんか? デマで、トイレットペーパーが品薄になったり、相も変わらずマスクは見当たらないし。効果的な薬があるようで、ないような。...
はーにゃ2020年2月28日1 分【ぐるーみん無料公開します】 世界中が新型肺炎の感染拡大でストレスを感じています。 特に高齢の方やご病気の方、障害のある方の不安は大きいかと思います。 ご家庭でできるタッチケアぐるーみんは、オキシトシンの分泌を促し、ストレスの軽減にも役立つように構成されています。...
Tomorin2020年2月26日2 分“ぐるーみんおにぎり🍙説?!”「オニギリー!」 「ゴハンー!」 「オニギリー!!」 「ヒトクチ~!」 響き渡る魂の叫び。 戦場とか、遭難した山の中、、、 とかではなく、うららかな休日の我が家。 そう、ジャパニーズ・ソウルフード、 ONIGIRI! 簡単に作れて、どんな食材も受け入れて、それぞれにおいしく...
Tomorin2020年2月17日2 分一族にひとりセラピスト計画 “ホームケアって家族、親族の絆深める“こんにちは。(^O^)ぐるーみん講師ともりんです。 「ぐるーみん推し」で生きておりますワタクシ。 もとは他力本願でした。 自分が肩こり、腰痛ある時は、鍼灸やら整形外科でけん引したり、赤外線当ててもらったり。 そののち、自力で体のケアができない子供の不調に気づき、プロにゆだね...
はーにゃ2020年2月16日1 分ラジオ出演の視聴数が全国トップ10に先日、ゲスト出演させていただいたラジオ番組の視聴数が全国トップ10にランクインしたそうです。 たくさんの方に聞いていただけているということ、本当にうれしいです ぐるーみんがどうやって生まれたのか? なぜぐるーみんが必要だと思ったのか?...